翻訳と辞書
Words near each other
・ 香取歩美
・ 香取海
・ 香取環
・ 香取由有子
・ 香取町
・ 香取社
・ 香取神
・ 香取神宮
・ 香取神宮御田植祭
・ 香取神社
香取神社 (久喜市上川崎)
・ 香取神社 (久喜市外野)
・ 香取神社 (幸手市中)
・ 香取神社 (幸手市大字下川崎)
・ 香取神社 (幸手市大字中川崎)
・ 香取神道流
・ 香取神郡
・ 香取秀俊
・ 香取秀真
・ 香取繁右衛門


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

香取神社 (久喜市上川崎) : ミニ英和和英辞書
香取神社 (久喜市上川崎)[かとりじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
: [し]
  1. (n-suf) city 
市上 : [しじょう]
 【名詞】 1. in the town 2. in the street
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)

香取神社 (久喜市上川崎) : ウィキペディア日本語版
香取神社 (久喜市上川崎)[かとりじんじゃ]

香取神社(かとりじんじゃ)は、埼玉県久喜市上川崎479に所在する神社である。
== 概要 ==
この香取神社はかつての桜田村村社の一つであった。祭礼は10月19日となっている。1914年大正3年)4月16日に合祀が行われており、厳島社・胡録社・日枝社香取社天神社が集められている〔『埼玉県市町村誌 第19巻(91ページ)』 埼玉県教育委員会 発行 昭和55年2月5日 発行〕。
境内施設として本殿鳥居灯籠力石(複数)、境内社(社内に「天満天神宮」および「香取大明神」と彫られた石碑あり)、上川崎集会所、「香取神社 天満宮 改築記念碑」と彫られた石碑、「庚申塔」と彫られた石碑、青面金剛、「第六天」と彫られた石碑、「山王大権現」と彫られた石碑、「八海山神社」と彫られた石碑、「御嶽大神」と彫られた石碑、「辨財天」と彫られた石碑、「猨田毘古太神」と彫られた石碑、水道倉庫防災行政無線ブランコ鉄棒滑り台ジャングルジムオリエンテーリングのチェックポイント(Z)、の木、の木、マキ椿つつじ紫陽花棕櫚ヤツデアオキ水仙竹林などである。またこの香取神社は薬王院に隣接し、相互に境内地内にて往来することが可能である。
また、古くには「万作」という行事が神社の所在する上川崎で7月10日と10月19日に行われていた。これは青年団員を中心として「川崎階和倶楽部」というものを組織し、当香取神社の他、現在の幸手市不動様八幡様に赴くというものである。段物に、お半長右衛門・細田川・笠松峠・白桝粉屋などの曲目があり、伊勢音頭・くどきなどの手踊りがある。行事としては1931年1932年頃(昭和6年・7年頃)より5年ほどが全盛であり、1945年頃以後(昭和20年代以後)は行われていない〔『埼玉県市町村誌 第19巻(94ページ)』 埼玉県教育委員会 発行 昭和55年2月5日 発行〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「香取神社 (久喜市上川崎)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.